ほぼ自分用FEZまとめ

FEZをもっと楽しく遊ぶために。弱国プレイヤーなので悲観的思考が多いかも。

敵の動きから何かを感じ取る

参戦している敵プレイヤーは人間が操作しているはず!
なので、何かの思考を元に次の行動を取ります。思考を正確に読むことができれば、戦闘面では次の使用スキルを予測して回避したり、移動方向に攻撃を置いたりして優位に立てます。1vs1など一点に集中して見るだけでも先に書いたような利点がありますが、もっとスケールが大きい読みもできるようになれたらなと。

いくつか典型例を挙げます。

★スタンされた仲間をかばうように前に出てくる皿

⇒「助けるためには多数を吹き飛ばすしかない」という思考が読めます。次の行動として予想されるのはウェイブ(確率高)で、その次の行動はウェイブかステップ撤退です。よくあるパターンですね。

★片手を差し置いて前線の先頭に立つセスタス

⇒被バッシュをシャットで無効化する準備があるがゆえに、高い位置取りを可能にしている状態になります。「シャットで耐性を挙げた状態で寄ってきた敵に攻撃を当ててダメ勝ちしたい」という思考ですね。シャットを使わせてからアムやスラムで貯め状態解除、それに関与できなければ逃げるで問題無いのですが、なぜか大量に被弾してしまう不思議。。

★明らかに数が劣っているのにぐいぐい距離を詰めてくるケース

⇒「数秒後に状況がひっくり返るだろう」という思考から行動している可能性が高く、自分が見えている景色と目の前の敵が見えている景色に差がある状況に陥っていることを疑うべきです。この場合の数秒後に状況がひっくり返るケースとしては、短が潜入完了していたり、サイドから大量に歩兵が流れてくるケースのどちらかですかね。当然ハイサしていたら防げるケースもありますが、常時360°見つつ戦闘も100%こなしてますなんて人は居ないでしょうし、この異変を察知して即座に対応できる力を身に付けられたとしたら相当読み合いも強くなれそうですね。

★一定の方向への移動に関して明らかにヘイトが高いケース

⇒ソロで大移動していたり、ナイトで斥侯していたりするとこういう動きがみられますね。「そっち行っちゃだめ!!」という思考がにじみ出てるやつです。大抵は護衛無しのジャイやレイスが居たり、FB狙いのキマが居たりします。

★同じプレイヤーが戦略上さほど重要な位置にないスカフォを次々壊しているケース

⇒「星(召喚)が見えちゃまずい」という思考ですね。FBルートを確保するために行動している可能性が高いです。結果的にこういう思考が透けてしまう以上、スカフォはFBを考えた時点で壊し始めるのでは遅いので、私個人としてはスカフォはできるだけ壊す派です(`・ω・´)

色々長々と書きましたが敵の行動を予測したり、行動から感じ取ったりは上手に立ち回る上では欠かせないことです。 逆視点だと、敵に読まれないようなランダム要素や、前回と違う動きを組み込むことが後々の読み合いで生きてきたりします。

目指せエスパータイプ